忍者ブログ

日記と言う名のブログです。

日記と言う名のブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 オランダのセキュリティ企業AVG Technologiesは8月23日(現地時間)、世界のネット接続安全性に関する国別ランキングを発表した。同社の調査によると、日本は世界で3番目に安全にWebを利用できる国だという。

 この調査は、同社のウイルス対策ソフトがインストールされている、世界144カ国の1億2700万台のPCのデータに基づいて行われた。期間は7月の最終週の7日間。ウイルス対策ソフトが検知・対処した攻撃の数から換算した。その結果、世界の平均では73人に1人が攻撃を受けていたという。

 ウイルスやマルウェアの攻撃が最も多かったのはトルコで、調査期間中、10人に1人が攻撃を受けていた。2位はロシアの15人に1人、3位は24人に1人のアルメニアだった。米国は48人に1人で9位、中国は135人に1人で79位だった。AVGは、リスクが高い理由として、違法なサイトからのダウンロードが多いことや、インターネットカフェの普及、日常的なPCの共有などを挙げている。

 最も安全な国の上位3カ国は、1位がアフリカのシエラレオネ(696人に1人)、2位は同じくアフリカのニジェール(442人に1人)、3位が日本(404人に1人)だった。ただし、アフリカの2カ国はまだブロードバンドが十分に普及しておらず、インターネットの利用も少ない。従って、実質的には日本が最も安全な国といえるだろう。インターネット利用者が多く、ブロードバンドも普及しているにもかかわらず日本が安全な理由として、AVGは日本のユーザーが安全とリスクについての意識が高いことを挙げている。



[IT media ニュース]より



 日本は安全性が高いことがわかって良かったですね。危険が潜むネットの世界ですが、他の国に比べれば、日本の環境は整備されているのですね。でも、セキュリティ対策は忘れずに・・・。



ジョンマスターオーガニック
PR

 米西部ユタ州で9日に日本人が死傷したバス事故で、軽傷を負った運転手の日本人留学生ミクニ・ヤスシさん(26)が事故直前までの2日間に走行した距離が計1000キロ前後に達していた。警察の調べで12日分かった。警察当局は疲労が居眠りの一因となった可能性があるとみて、過失致死傷容疑での立件を視野にミクニさんを慎重に捜査する方針。
 調べによると、ミクニさんは、事故前日8日の朝、州都ソルトレークシティーから、被害に遭ったツアー客の待つ南西のネバダ州ラスベガスまで約700キロをひとりで走破。翌9日午前8時ごろ、既に「疲れが残っていたかもしれない」(調べに供述)状態で、ツアー客を乗せてラスベガスを出発。北東に約260キロ離れたザイオン国立公園の渓谷を周遊し、出発後11時間近く経過した同日午後6時40分、ホテルに移動途中、事故を起こした。
 長距離運転に加え、ミクニさんはツアーのガイドも兼務していたとされ、複数の現地の観光業界関係者は、安全確保上「学生アルバイトには荷が重過ぎる」と問題視している。
 地元紙によると、ミクニさんは5月には速度超過などで計2回、交通違反を犯していた。当局者は「予断を持たず、携帯電話の通話・通信記録や(風邪薬の服用有無などの)薬物反応の解析、鑑定と合わせ捜査を進めたい」としており、現地バス会社のキャニオン・トランスポーテーションなどを通じてミクニさんの勤務実態も調べている。 



[時事通信ニュース]より



 ただでさえアメリカの道路は風景が単調で長距離運転は睡魔との戦いだと聞きます。仕事とはいえ、長距離運転の連続でミクニさんの疲労も相当たまっていたかと思います。事故を起こした運転手はもちろんですが、バス会社も責任を取られそうですね。



おりもの臭い
 高速道路でETCを使う機会の増える季節になった。現在すでにETCを搭載している人の82.2%が、ETC導入の元は取れたと思っているという。

ソニー損害保険は、7月16~20日の5日間、20~50代の「自家用車を所有し、自分で運転しており、昨年のお盆に続き、今年のお盆も帰省する予定がある」男女に対し、「お盆の帰省に関する調査」をインターネットリサーチで実施し、1000名の有効回答を得た。

ETCを搭載している712名に対し、ETC費用 (ETC車載器の本体価格、取付工賃など)の元は取れたと思うか聞いたところ、「元は取れた」は82.2%(「十分元は取れた」58.7%と「ある程度元は取れた」23.5%の合計)となった。

「元は取れた」を世代別に見ると、20代は83.3%、30代は84.1%、40代は79.4%、50代は81.7%となり、40代が他の世代と比べて数値が低い。

いっぱんに下の世代と比べて収入が多いと思われる40、50代で「元は取れた」が少ないのは、何かと物入りが多くて経済状況が厳しいせいか、人生経験を積んで商品価値評価にシビアになっているせいか。いっぽう若い世代で「元は取れた」が多いのは、やりくり上手に、また活発に車を使っているということか。

また、全回答者1000名に対して、ETCで支払いができたらよいと思うものを複数回答で聞いたところ、最も多かったのは「コインパーキング」(44.2%)となった。次に、「ガソリンスタンド」(42.9%)、「ドライブスルー」(40.3%)、「観光地/行楽地の駐車場」(37.2%)、「ショッピングモールの駐車場」(32.2%)となる。「ETCで支払いができたら良いと思うものはない」は23.7%だった。

「元は取れた」は、「ETC割引分金額で車載機代をペイした」というのではなく、「取れたと思う」という主観的な評価だから、調査結果の解釈も何らかに決めつけられるものではない。高速道路無料化といった話もあり、愛車にETCを取り付けるべきか、なかなか結論を出せない……。



[レスポンスニュース]より



 ETCの機械を高い時期に買った人でも使い方が頻繁であれば、元は取ったと感じるでしょうね。最近は需要も落ち着いてきており、かなり安く購入できるので、高速無料化の実現が危うい現状では、取り付けても損はしないと思います。



ジョジアンヌ
 来年7月の地上デジタル放送完全移行まで1年前の24日、石川県珠洲市(6600世帯)と能登町の一部(2200世帯)で、先行してアナログ放送が停止された。市内の会場での式典で同日正午、NHKと地元民放代表が停止スイッチを操作すると、ステージ上のアナログテレビ6台の画面が砂嵐状態になり、総務省北陸総合通信局・吉武洋一郎局長が「珠洲地域デジタル化完了宣言」を行った。

 珠洲中継局の電波をアンテナ受信する世帯では、デジタル対応テレビに買い替えるか、簡易チューナーを設置する対応がほぼ済んでおり、アナログ波停止による混乱はない模様。ケーブル加入世帯には、事業者側で未明に変換作業が済み、同日の放送開始からデジタルのみの放送に切り替わった。



[毎日新聞ニュース]より



 対応がほぼ済んでいるということですが、「ほぼ」で問題はないのでしょうか?アンテナは問題なさそうなので、アンテナの設置はどういうふうに普及させたのでしょうか?はっきり言って、アンテナの設置費用を考えると、ためらっている世帯もあると思うのですが・・・。




ホワイティシモ
 東証1部上場の自動車部品メーカー、ユーシン(東京都港区)が、新聞広告を通じて社長を公募することを明らかにした。条件は、(1)30~40代で(2)英語が堪能で(3)優れた経営手腕を備え(4)365日世界を駆け回る人物|という。待遇は「年収3500万円以上」となる見込み。上場企業が新聞広告を通じて社長を募集するのは極めて異例だが、いまの会社で才能を発揮できていない社員には、一気に社長の立場を手に入れるチャンスかもしれない。

 同社は今後のグローバル展開に英語力が不可欠だが、現在の幹部に適任がいないという。このためな英語力を備えた30~40代を広く募集する。募集は8月10日までで約1カ月かけて選考し、10月に採用。来年2月に取締役に就任し、平成23年11月期中に社長に昇格する段取りという。こうした趣旨を記した募集記事を25日付の日本経済新聞と読売新聞に掲載する予定だ。

 なお、現在の田辺耕二社長は健康に不安があるため23年11月期中に退任し、その後は会長か顧問に就任するという。

 キーシステム、エアコンのスイッチ、ドアハンドルなどを製造している。田辺社長は14日、採用する社長の待遇は「年収3500万円以上」との考えを示した。



[産経新聞ニュース]より



 条件を満たす人材は世の中にはいるのでしょうが、社員の中に隠れた人材がいることが望ましいのではないでしょうか?業務に精通している技術系の人でもいいですし、事務系でも一気にトップに上り詰める可能性を持っている人でもいいですね。



シャーム
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
HN:
にっき
性別:
非公開
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 日記と言う名のブログ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Melonenmann / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ